今年もシジュウカラガンさんに会いに行きました。
日の出前に一斉に飛んでもう終わりかな、と思ったら半分以上が戻ってきて、又飛んで戻ってきて、なかなか少なくならない(笑)
風が強すぎて思う方向に行けなかったみたいですね。
シジュウカラガンの塒立ち、計4回ほど見ることができました
スポンサーサイト
- 2018/01/07(日) 16:17:21|
- --大崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ひさ~しぶりに蕪栗沼に行ってきました。
日の出の頃に邪魔な雲がありましたが、マガンも何とか飛んでくれて、楽しい一時を過ごしました。
左側の木に留まっているのがオジロワシ、右側の木に留まっているのはカラスです(笑)
- 2017/11/14(火) 07:58:22|
- --大崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
新聞に載ったようなので、アップします。
約1ヶ月ほど前から来ていたようですが、なにしろ遠くに居るのと明るくなると後ろの草むらに隠れてしまうので、なかなか良い所が撮れません。
ブレとノイズとの戦いでした。
私が行くと飛びません、羽も広げません(笑)

- 2017/02/21(火) 04:57:58|
- --大崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
蕪栗沼・マガンの塒立ちです。
近くの沼から飛び出すと、迫力がありますね~
マガンは後ろから見ると白いラインが見えてとても綺麗なのです。
- 2016/12/15(木) 05:06:06|
- --大崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
蕪栗沼、マガンの塒立ちです。
今、蕪栗沼には約90000羽が入っていますので、なかなか見応えがあります。
今回は雪山を背景に撮りたかったので、暗いうちに移動して、朝焼けの雪山背景に狙いました。
マガンが密集しすぎていると雪山が見えないので、少し疎らなものを選んでみました。
- 2016/12/14(水) 08:56:41|
- --大崎市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0