久しぶりに海を見たくなって気仙沼市の岩井崎に行ってきました。
快晴のお出かけ日和とあって、道路も商店街も大混雑でしたが、綺麗な気仙沼湾の光景は最高でした。
片道1車線、80km制限の高速道路をを60kmで走るのはやめて欲しいなぁ~
その車、一般道におりても60kmで走っていた(笑)
スポンサーサイト
- 2017/05/22(月) 08:17:20|
- --気仙沼市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
岩井崎には綺麗な松林がありました。
その松林の中を歩いて行くと、海に出るんです。
でも、テレビでご覧になったと思いますが、津波で多くの松が倒されていますよね・・・
そんなイメージで行ったのですが、なんと殆どの松が残っていました。
嬉しい驚きです。

以前と同じように松林の中の遊歩道を歩いて行くと、綺麗な海に出ました。
ここは海面から5m位高くなっているので影響が少なかったのでしょうか・・・

こちらの松は上の方が無くなっていますが、残った形が「竜」の様に見えると評判になっています。
大変な災害を受けた被災地の中でもこのような所があるんですね。
- 2013/08/22(木) 07:02:06|
- --気仙沼市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
気仙沼市の岩井崎海岸です。
随分時間が過ぎましたが、震災後やっと県北の海岸沿いを走って来ました。
石巻から海沿いを走り、女川・雄勝・大川小学校跡・志津川・歌津・気仙沼まで走り、やっと綺麗な景色に出会えたのがここ岩井崎です。
子供達が楽しそうに水遊びをしていますし、観光客もいました。

本当だったら日常茶飯事の風景をとても嬉しく新鮮に感じました。
他の所も早く子供達が楽しく安全に遊ぶことの出来る以前の風景に戻って欲しいと思います・・・
- 2013/08/21(水) 06:39:46|
- --気仙沼市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4