なんと、昨日の最低気温が-15度だったようです。
9時半に用事があって外出したときには-5度(車の外気温計)
用事を済ませ、手代木沼に立ち寄ってはみたものの、沼は完全に雪原状態。
白鳥たちは飛んでも近くに餌場がないので、ひたすら柿の実が落ちるのを待つか、誰か餌を持ってきてくれるのを待つだけになってしまいました。


今日の写真は、雪が降る前の手代木沼です。
一面氷が張っていますが、近くの田んぼに餌があるので元気に飛び出しています。
SSは1/50。
この位のSSだと頭がブレにくい割には羽はそこそこ動いて見えるので良く使っています。
- 2013/01/19(土) 06:52:30|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>ひたすら柿の実が落ちるのを待つか、誰か餌を持ってきてくれるのを待つ…
こうなると、白鳥さんも大変なんですね
飛ぶ様子…頭がブレていなくて、とても綺麗です(●^o^●)
- 2013/01/19(土) 22:47:43 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集 ]
水面に映っているのが相乗効果を醸し出していますね。
白鳥の羽が動いているけど、頭はシッカリとピントがあっていますね。
見事な白鳥の飛翔ですね。
思わず、こららの写真を拝見して、
バレエの「白鳥の湖」の作者は、このような綺麗な飛翔する白鳥から、イメージしたのだと思いました。
P☆!拍手
- 2013/01/20(日) 20:21:19 |
- URL |
- 梅サクラ #zwRScLrQ
- [ 編集 ]
おはようございます、いつもありがとうございます。
いつも小さな沼の白鳥たちを追いかけているので、似た様な写真が多くなりますがご了承ください。
白鳥の湖にはほど遠いものがありますが、1枚の写真から何らかの物語を感じて頂ければ幸いです。
- 2013/01/21(月) 06:58:24 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]