遂に北帰航です。
昨日も6時に手代木沼に着いたのですが、残っている白鳥は6羽。
そのうち4羽はすぐに飛び出し、いつも沼にいる2羽だけが残ってしまいました。
でも、いつも北帰航が始まると、手代木沼で休んでいく白鳥がいっぱいいるので、時々は様子を見に行こうと思います。

白鳥が飛び去ってしまったので、日の出を撮ってみました。
今年は飛び出す時間が例年より遅い日が続き、日の出の写真を撮ったのは2回だけ。
考えてみれば、3月に入って暖かい日、適度な風があり、快晴・・・
この条件が揃うと北帰航の可能性があることを充分分かっていたはずなのに、まだ時期的に早いので大丈夫だろうと思っていたのですね。
全羽が無事にシベリアに着き、来年又やってくることを願っています。
白鳥の写真はまだまだありますので、取りあえず100回までは、白鳥だけで行く予定です。
- 2013/03/09(土) 07:01:36|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
kosaiさん、おばんです。
末広橋下流の白鳥は3/5早朝はもぬけの殻になっていました。
白石ナベヅルの白鳥も今朝は数羽しかいませんでした。
でも、大河原公園の白鳥は、早朝より牧草畑に出張しますが、先週よりも10羽増え58羽いましたよ~
明日で白鳥観察を終わりにします。
- 2013/03/09(土) 20:52:53 |
- URL |
- オガル^^ #LkZag.iM
- [ 編集 ]
> kosaiさん、おばんです。
>
> 末広橋下流の白鳥は3/5早朝はもぬけの殻になっていました。
> 白石ナベヅルの白鳥も今朝は数羽しかいませんでした。
> でも、大河原公園の白鳥は、早朝より牧草畑に出張しますが、先週よりも10羽増え58羽いましたよ~
> 明日で白鳥観察を終わりにします。
- 2013/03/10(日) 07:00:31 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
羽田沼も白鳥シーズンは終わりのようですね
今年の手代木沼はどういう訳か白鳥の数が例年の1/3位しか居なくてなかなか思う様な写真が撮れず残念でした。
来シーズンに期待するしかありません(^^ゞ
- 2013/03/10(日) 07:06:05 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]