一昨日仙台からの帰り道、久しぶりに仙台空港に寄ってみました。
ここは滑走路の端っこから蔵王が正面に見えるので、多くのカメラマンが集まるところ。
11時から1時間は出発便が多いので、ナイスタイミングでした。
平日にもかかわらず、カメラマンは約10名・・・脚立持参の方もいらっしゃいました。

春なので薄ぼんやりしていますが、これだけ見えれば良しとしましょう。
右側に見えるのは上昇中の De Havilland DHC-8-400 Dash 8Q(プロペラ機)

こちらは第一臨空公園から。
チューリップを入れると季節感があっていいですね・・・今度は夏のひまわりかな(^^ゞ
- 2013/04/27(土) 06:45:10|
- --蔵王の見える風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
お早うございます。
震災以降、中々行っていません・・・投稿された写真
素晴らしいと思いました、どうしても飛行だけが主題になるのに
風景に溶け込んだ、飛行機がいいですね。
- 2013/04/27(土) 08:38:50 |
- URL |
- みちのく320 #vXeIqmFk
- [ 編集 ]
お~~お
飛行機と、雪の蔵王⇒素晴らしいです
チューリップを入れての蔵王連峰と飛んでいく飛行機、やっぱり素晴らしい
(●^o^●)
- 2013/04/27(土) 23:37:29 |
- URL |
- チャコナベ #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
仙台に行った時に、時々空港に寄ってきます。
本当は夕方が好きなのですが、何時もお昼前後・・・
飛行機だけ撮っても何か寂しいので、季節のチューリップを入れて撮ってみました。
連休中は何処に行っても混雑するので、引きこもりがちになります。
- 2013/04/28(日) 05:34:47 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
(^^ゞ です。
連休中はどこに行っても混雑するので私にとっては厳しい時期ですね。
角田市の菜の花祭りが始まったので、行ってみようかな・・・
- 2013/04/28(日) 05:42:24 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
チューリップの仙台空港。傑作ですね。明るい色がいっぱい。しばらく見とれていました。室生寺。私もうん十年前に行きましたよ。静けさが感じられるとてもよい所でした。石仏にはまっていた頃でした。
- 2013/04/28(日) 06:59:10 |
- URL |
- nitta245 #-
- [ 編集 ]
室生寺お出でになられたようですね。
奈良は行ったことはあるのですが、観光はしたことが無かったので、混雑を覚悟で出かけました。
車が無いと不便な所がいっぱいあるので、そういう所を中心にウロついてきました。
浄瑠璃寺周辺にも石仏・磨崖仏があって楽しんで来ました。
- 2013/04/29(月) 08:49:19 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]