蔵王からの赤い道は、日没の少し前に消えてしまうので、今度は沈む太陽を追いかけました。
皆さんもご存じの様に、夕日の最後はストンと落ちますよね。
落ちてくるに従って、太陽の回りがコロコロと変化します。
今日の写真も太陽の回りに赤い輪が出来ていますね、これが大きくなったり小さくなったりで見飽きることはありません。

GWも終わったので、そろそろ蔵王に行ってみたいと思っています。
今週は行けないので、来週のお天気の良い日を選んで・・・
夕日がちょうど北屏風辺りに落ちていますが、あっちの方は未だ雪がありそうなので、溶けてからですね。
稜線から夕日を見たら綺麗だろうな(ノ^^)ノ
(今日明日と自宅を離れますので予約投稿です)
- 2013/05/08(水) 06:45:00|
- --蔵王の見える風景
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
はじめまして♪
蔵王が第2の故郷なので、
毎回、懐かしく写真を拝見しています。
陽が沈まんとしている稜線は屏風岳のそれでしょうか?
これからも更新を楽しみにしております
- 2013/05/08(水) 09:02:09 |
- URL |
- cassio #h5y3zjyM
- [ 編集 ]
こんにちは
いつも楽しみにしています
3年前までは仙台に住んでいました
蔵王がベランダから見えていて写真も撮っていました。
kosaiさんの写真の蔵王を見る方向とはが随分と違ってましたが。
- 2013/05/08(水) 18:47:01 |
- URL |
- ゆたか #qjcya4s2
- [ 編集 ]
おはようございます。
私も蔵王を見て育って、今でも蔵王大好き人間です。
なかなか山全体が綺麗に見える日は多くないのですが、機会があったら又撮ってみたいと思います。
日が落ちる辺りは北屏風近辺です。
- 2013/05/10(金) 10:22:40 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
仙台の方向から見ると、まるっきり違う山に見えますね。
又綺麗な蔵王が見えたら撮ってみたいと思います。
- 2013/05/10(金) 10:25:25 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]