秋田県角館から、岩手県盛岡に向かう国道沿いに湿原があります。
以前は駐車場も何にも無くて、道路から眺めていた様な記憶があるのですが、今では広い駐車場も出来、木道で散策も出来る様になりました。
雪解け水が豊かに流れ、その合間にミズバショウやカタクリがいっぱい咲いていました。

奥の木々の合間にはミズバショウが、手前にカタクリがいっぱい咲いています。

とにかく水が綺麗なので、ミズバショウも綺麗に見えますよ・・・
(撮影 5月8日)
ミズバショウの写真は ↓ から

今年見たなかで一番綺麗なミズバショウです・・・
- 2013/05/26(日) 06:36:53|
- 秋田県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
刺巻湿原は行ってきたばかりでしたので興味深く拝見しました。
水芭蕉とともにカタクリも咲いているのですね。
時期が少し違うだけで咲く花も異なりますね。
「魔女の瞳」に行ってきました。
素晴らしいお天気に恵まれ最高でした。
その節はご助言有難うございました。
- 2013/05/26(日) 16:30:39 |
- URL |
- Xin #D7pV3LqI
- [ 編集 ]
刺巻湿原にもお出でになったんですね。
私が行った時にはミズバショウ祭りが終わったばかりでしたが、まだまだ満開状態で綺麗な花を見ることが出来ました。
それから、「魔女の瞳」ご覧になれたそうで、おめでとうございます。
完全に見る事が出来るのは結構低い確率なんだそうで、本当にお目出度うございます。
先週は晴天続きだったので、私も迷ったのですが、裏磐梯や蔵王をぶらついてしまいました。
機会を見て出かけたいと思います。
- 2013/05/26(日) 17:10:16 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
いつも楽しませて頂いています
遠出ができませんので居ながらにして旅行に行ってるようです
実際に見たことはありますが、このような清楚な美しい水芭蕉は初めてです
- 2013/05/26(日) 19:10:20 |
- URL |
- ゆたか #qjcya4s2
- [ 編集 ]
こんにちは、いつもありがとうございmす。
今年はどういう訳か蔵王山系は雪が少なかった為に雪解け水も少なくなり、ミズバショウの群生地も畑の様な状態です。
3カ所回ったのですが綺麗な花は見ることが出来ず・・・
やっと秋田県で綺麗な花と巡り会う事ができました。
- 2013/05/27(月) 17:15:07 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]