(昨夜義父が急逝しましたので、数日間休ませて頂きます)
去年の写真と比較してみたら、確かに今年の方が咲いているようです。
密度も違うし、面積も今年の方が多い様に見受けられます。
まだまだつぼみ状態の花もいっぱいありましたし、当分は綺麗なニッコウキスゲの群生が見られそうです。

登山道から湿原に出るとこんな風景が広がります。
奥の方までビッシリとお花畑・・・最高ですね。
当然カメラマンもビッシリですが(^^ゞ

こんなにいっぱい咲いていると、1つ々の花を探すのは結構大変です。
かなり低い姿勢から望遠で狙いたかったのですが、今回は人が多くて腹ばいにもなれず、残念でした。
そんな中で、300mmF2,8でじっくり時間をかけて1つ々の花を丁寧に撮影していた方がいました。
30半ば位の年齢で、顔も腕も日に焼けて真っ黒、服装もきちんとした山の服装でしたし、ひょっとしたらプロの方かも知れません。
あんなに真剣に撮っているのですからきっと良い写真が撮れると思いますし、ちょっとだけお話させて頂いたのですが、とても真摯な良い方でした。
あんな人の写真見てみたいな~
- 2013/07/04(木) 06:27:01|
- 福島県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんにちは。はじめまして!
私も日曜日に雄国沼に行ってきました。
毎年行ってます!
写真は全くの素人なので…?
kosaiさんのニッコウキスゲ素敵に撮れてますね!
- 2013/07/04(木) 22:17:54 |
- URL |
- ヒデ #-
- [ 編集 ]
こんばんは!
雄国沼綺麗ですね。ニッコウキスゲを見たいと思っていますが、行けそうもありません。
見れて嬉しいです。
- 2013/07/07(日) 19:22:29 |
- URL |
- ノンビリサン sachiko #hL35oDYE
- [ 編集 ]
こんばんは。
コメントありがとうございます。
雄国沼もシャトルバスが運行されてから大分行きやすくなりました。
又、来年も行くつもりですので、綺麗なニッコウキスゲの群生を楽しみにしていて下さい。
- 2013/07/07(日) 20:39:09 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]