私の所は未だ梅雨明していませんが西日本では猛暑が続いているようですね。
暑くて暑く我慢できない方々に少しでも涼しさを・・・
と言う事で、白鳥のデジブックを作ってみました。
タイトルはいつもの「手代木沼白鳥物語」ですが、他の場所も少しばかり入っています(^^ゞ
是非冷たいビールでも飲みながら白鳥たちを見て頂ければ、と思います。
フルウインドウでも見る事が出来ますので、大きいサイズでご覧下さい。
- 2013/07/17(水) 06:41:57|
- デジブック
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
この時期に白鳥・・・意表をつかれました・・・
白鳥が音楽に乗って次々と飛翔・・・見応えの有るDigBookでした。
夕方には、ビールをお供にして・・ですね。
魅せて頂きました。
- 2013/07/17(水) 08:12:41 |
- URL |
- 一炊の夢 #z5hb0oGs
- [ 編集 ]
大画面で見る白鳥は迫力もあり溜息がでる美しさで本当に素晴らしいですね~♪
- 2013/07/17(水) 09:28:43 |
- URL |
- ルンルンみみ #-
- [ 編集 ]
瓢湖の白鳥を見たことはありますけれど、このような躍動感のある姿は初めてです^^
飛び立つ時、着水する時、群れて空を飛翔している時、
みんな見事です
2羽が愛を確認しあっているのがありますよね。2羽の目がまた素晴らしいです
- 2013/07/17(水) 10:59:14 |
- URL |
- ゆたか #qjcya4s2
- [ 編集 ]
どうも季節外れのものですみません(笑)
以前からデジブックに興味があったので、試しにと思ってやってみました。
季節毎あるいはカテゴリー毎に時々纏めてみるのも面白いかも知れませんね。
今度は気の利いた文章でも入れられれば良いのでしょうが、なかなかです・・・
- 2013/07/17(水) 12:43:44 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
こんにちは、コメントありがとうございます。
そうですね、ブログではあまり大きなサイズの写真はなかなか掲載しにくいので、時々こんなサイズでご覧頂くのも良いかもしれません。
今後とも宜しくお願い致します。
- 2013/07/17(水) 12:46:44 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
瓢湖のようなメジャーな白鳥飛来地は数が多すぎて、1羽々が目立たないんじゃないでしょうか・・・
手代木沼は数が少ないので、白鳥の動きが良く分かります。
> 2羽が愛を確認しあっているのがありますよね。2羽の目がまた素晴らしいです
あの写真は私も大好きです。
うっとりした目がたまりませんよね(^^ゞ
- 2013/07/17(水) 12:55:37 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
季節と時間の中で輝く白鳥がとても綺麗で撮影技術の上手さも加わり素晴らしい一冊のデジブックだと思いました。
アイスコーヒーを飲みながらの鑑賞でした。
- 2013/07/17(水) 14:27:02 |
- URL |
- corgi-momo #-
- [ 編集 ]
こんな暑い日にハクチョウを見られるとは思いませんでした。
BGM付きとは知らず、ボリュームが大きくしてあったのでどっきりでしたが
この時期素敵なものを見せていただきました。
- 2013/07/17(水) 19:21:08 |
- URL |
- mimoza #219/xoDo
- [ 編集 ]
(^^ゞ
以前から興味はあったのですが、ネタ切れなので白鳥の写真を適当に集めて作ってみました。
大きなサイズで見ると結構迫力があって面白いかと思います。
時季外れなのは m(__)m
- 2013/07/17(水) 20:25:11 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
おばんです。
初めて作ってみましたが、大きなサイズで見られるのがいいですね。
gigen_t さんもいかがですか?
サギシリーズなんて見応えがありそうです。
- 2013/07/17(水) 20:27:32 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
お早う (*^。^*) 御座います。
‘白鳥物語’拝見しました。 以前から、ほぼ毎日通われていたのを知っていたので
写真に対する、粘り根性を見習いたいなぁ~と思っていました。
特に好きなのは、<残り柿の赤の色と白鳥のコラボ>がお気に入りです。
躍動、ハクチョウの目が印象に残る作品が多く楽しませて頂きました。
- 2013/07/18(木) 08:46:01 |
- URL |
- みちのく320 #vXeIqmFk
- [ 編集 ]
おはようございます。
早朝の雨、凄かったですね、雨音と寒さで目が覚めました。
手代木沼は白鳥が比較的近くを飛んでくれるので、白鳥の動きを表現しやすいのが特徴だと思います。
白鳥の数もさほど多くは無いし・・・
メジャーな白鳥飛来地だと、他の白鳥やカモなどが一緒に入ってしまい、見ていては楽しいのですが、いざ写真を撮ってみるとガッカリすることが多くなります。
来シーズンは少し出歩いて、風景の中の白鳥も撮って見たいと思っていますが、どうなりますか(^^ゞ
お時間があるときには遊んで下さい。
- 2013/07/18(木) 09:13:53 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]