今、手代木沼にサギが集まっています。
1年に1回、今の時期にブラックバス駆除のために沼の水を落とします。
水が少なくなってくると、魚がピョコピョコと跳ねて浮き上がってくるので、それを目当てにサギの大集団。
日中で200羽位、夕方になると田んぼに出稼ぎに行っていたサギたちが帰ってきますので、もう大変(^^ゞ

遊歩道の手すりの下に大集団がいるのですが、カットして、綺麗どころだけ狙ってみました。
桜の木も少し紅葉が始まりましたね・・・
早ければあと1ヶ月で白鳥がやって来ます。
サギの姿が消えると少しして白鳥が飛来します・・・面白いですね。
- 2013/09/27(金) 06:39:16|
- --角田市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
サギさんも、そろそろ見納めになってくる頃ですね
「遊歩道の手すりの下に大集団」・・・も見てみたかったけど
みんなして並んだ姿も面白いです
我が家の方には
稲刈りの済んだ田んぼにぽつんぽつんといるだけになってしまいました。
今朝は冷え込みましたね。
- 2013/09/27(金) 06:47:21 |
- URL |
- mimoza #219/xoDo
- [ 編集 ]
今年は夏が終わる頃に集まってきました。
大集団はいるのですが、何千匹という死んだ魚が浮き上がっていて、それを撮さない様にこんな写真になっちゃいました。
ブラックバスの駆除も毎年イタチごっこのような気がしています。
今朝は寒いですね、そろそろコタツでも用意しましょうか(^^ゞ
- 2013/09/27(金) 07:49:40 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]