雨の中を歩くのは結構楽しいんです。
しっかりした服装をすれば濡れないし、寒くもありません。
ただ、機材だけが心配ですよね・・・
専用の防水カバーも売ってはいますが、持ち運び用としては今ひとつ。
今まではコンビニ袋やゴミ袋、ビニールの風呂敷(汗)などを使っていましたが、今回はホテルにあったシャワーキャップを使ってみました。
結構簡単で小さいし、使いやすいと思います。
歩いている途中でカメラにシャワーキャップを着けている人に3回会いました。
結構皆さん使っているんですか?

今回の水の色には閉口です。
見た途端、(∋_∈)と思いました。
茶色の泥水です。
流れの速いところはスローシャッターで白めに出来ますが、流れの緩やかなところは全てNG。
大雨の中の奥入瀬渓流・・・思い出になりました(^^ゞ
- 2013/10/26(土) 06:35:39|
- 青森県
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
はじめまして。ちしゃ猫と申します。
いつも読み逃げ見逃げで失礼いたしております。
奥入瀬渓流素晴しい所ですね。
学生時代山仲間と利尻富士に登った後 弘前の友人宅に泊り奥入瀬を歩きました。
その頃もこの様な風景だったと思います。
思わず懐かしくて書き込みをいたしました。
お水の色 閉口とか。全くきにならないです♪♪
私の故郷の方にも○○の奥入瀬と言われるミニミニ奥入瀬があります。こんなに立派でも雄大でもありませんが静かな良い所です。
その時もこの本場の奥入瀬を思い出していました。
突然に失礼いたしました。
- 2013/10/26(土) 17:48:07 |
- URL |
- ちしゃ猫 #4oCzDLY.
- [ 編集 ]
こんばんは、コメントありがとうございます。
私も奥入瀬は何回目になるんだろうかと数えてみました。
学生時代に友人と、結婚してから妻と。
家族が増えて子供達と・・・両親も連れて・・・
その度に違う表情を見せてくれる奥入瀬渓流、、又行ってみたいと思います。
- 2013/10/26(土) 19:56:14 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]