朝6時半の伊豆沼です。
6時頃に霧の中から姿を表せた太陽の光が少しずつ黄色になってきています。
マガンも少しずつ飛び始めていますが、霧の色が綺麗ですね。
この色を見るために皆さん集まって来ます。

夕焼けの中を戻って来るシーンも良いのですが、やっぱり朝は一味違います。
機会があったら是非お出でになって下さい。
- 2013/11/07(木) 06:37:24|
- 伊豆沼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
伊豆沼って、ハスの花がずらずらずら~~~~~って咲くとこですよね?
「お出でになって下さい。」
はいはいそれではホイホイと・・・って
遠いじゃないですか~~~~~
- 2013/11/07(木) 06:43:10 |
- URL |
- mimoza #219/xoDo
- [ 編集 ]
今年は水が多いためかばらばらにかたまっているようで散発的なのかもしれませんね。一斉にこちらに向かってくるところが見たいですね。
- 2013/11/07(木) 06:44:48 |
- URL |
- nitta245 #-
- [ 編集 ]
蕪栗沼のマガンや白鳥が日の出と共に飛び立つ様子を見に行ったことがあります。その時に昼間でしたが伊豆沼にも行きました。
貴重な思い出です。
とても美しい幻想的なお写真ですね。
- 2013/11/07(木) 09:36:17 |
- URL |
- Xin #D7pV3LqI
- [ 編集 ]
お勧めは1泊ですね。
伊豆沼から車で10分位の所にビジネスホテルがあるので、夕方の塒入りを見て、一泊。
そして、次の朝は早朝から飛び出しを見て、ゆっくり帰ってもお昼までには着くじゃ無いですか(^^ゞ
たかが片道300km。
- 2013/11/07(木) 15:44:07 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
この前行った時に、隣で撮っていた人(長年通っているらしい)が、こんなに散発的なのはあまり見たことが無いって言ってましたので、わたしもそうかな・・・と思っていました。
自然現象なので仕方ありませんね。
又、お伺いします。
- 2013/11/07(木) 15:47:15 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
蕪栗沼もいいですが、朝の写真を撮るなら伊豆沼のほうが良いかもしれませんね。
朝日を湖面に映してその中をマガンや白鳥が飛び回るのは中々良い物です。
今度は化女沼のシジュウカラガンですね(^^ゞ
- 2013/11/07(木) 15:50:51 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
今日蔵王町に行ったら、40羽ばかり居ましたよ。
大河原2羽、手代木沼6羽でした。
渡りの途中、お天気が悪くなったので、休憩だけかもしれませんが(^^ゞ
- 2013/11/07(木) 16:34:43 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
伊豆沼の朝って幻想的な色に溢れていて綺麗ですね。
一時は伊豆沼行きを考えたのですが、結局取りやめにしました。
素晴らしい写真を色々とアップされるので、今季はネット上で鑑賞させていただきます。
- 2013/11/07(木) 17:43:39 |
- URL |
- totoro #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
飛行機でお出でになると、仙台まで1時間ですよ。
さらに伊豆沼から10分位の所にビジネスホテルもありますし、マガン観察ツアーなどもやっているようです。
あくまでも参考までにですが・・・
- 2013/11/09(土) 08:19:23 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
おはようございます
朝の光って独特の色合いですね
夕焼けより心惹かれます 僕も花の写真は午前中のほうがいいかなぁと思っています
幻想的でもあるし、素晴らしいです
- 2013/11/09(土) 10:13:32 |
- URL |
- ゆたか #qjcya4s2
- [ 編集 ]