伊豆沼の白鳥です。
朝、早い時間に動いてくれるとこんな色の飛び出しが見られます。
これが伊豆沼の朝の色なんですね・・・
もう少し時間が過ぎると日の色が白くなって普通の沼の色になります。
金色の水面、金色の水しぶき・・・見る事が出来てラッキーでした。

昨日の手代木沼は風向きが安定せず、飛び出すまでに少し時間が掛かりましたが、後はガンガン・・・
飛んでは戻ってきて又飛んで白鳥撮影の楽園でした(^^ゞ
手代木沼番外編「柿の木に登るオオバン」は ↓ からどうぞ。

何でだか分かりませんが手代木沼のオオバンは柿の木に登ります。
柿の実を突いている様にも見えるのですが、他の何かを突いている様にも見えます。
おまけにカモまで柿の木に登りますよ・・・
何してるんだか(^^ゞ
- 2013/12/04(水) 06:23:59|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
お早う御座います。
今日訪れて一番感じたことは ・・・
おぉ~ “kosaiさん” 元気にしてる~~~と思いました。
伊豆沼には、例年1月の厳冬の日に行っています
自分の体まで凍りそうな時間を狙って(寒)
- 2013/12/04(水) 10:18:43 |
- URL |
- みちのく320 #vXeIqmFk
- [ 編集 ]
昨日はありがとうございました。
手代木沼詣でが始まっていますが、今年は何回行けるか・・・ですね。
- 2013/12/05(木) 04:31:58 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
私も・・・
柿の木にどころかいろんな木に登りました(小っちゃいときですよ、念のため!笑)
- 2013/12/05(木) 06:35:38 |
- URL |
- mimoza #219/xoDo
- [ 編集 ]