手代木沼の白鳥です。
20羽程の群れが一斉に飛び出しました。
何時もは飛び出して少しずつ一列縦隊になって行くのですが、この時はまだ横に広がっていますね。
この時が狙い目です。
ここから左の方に向きを変えていくのですが、その時横から白鳥の群れを撮る事が出来れば最高です。
でも、1シーズンに数回しかありません・・・

昨日は1日荒れた天気になりました。
20cm程積もった雪の上に更に20cm程積もりました。
お昼近くには霙になったのですが、白鳥たちはどうしようもありません・・・
じっと荒々しい時が過ぎていくのを待っているだけ。
我が家の白鳥用の餌も無くなったし、早く雪が溶けてくれればいいですね。
- 2014/02/16(日) 06:20:51|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
ハクチョウと遊ぶも78回目ですね。ハクチョウに対する愛情とその美しさを余すことなく撮影しようとする熱意にいつも尊敬の念を感じています。正面から撮るという最高難度のショットも素晴らしいものでした。シジュウカラガンも秋田に移動し,春に向かう動きが進んでいます。これからも残された今シーズン頑張って下さい。
- 2014/02/16(日) 07:28:59 |
- URL |
- nitta245 #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
やっと晴れて来ましたね、雪かきで腰が痛いです。
今年も何とか終点が見えてきた所で、この大雪・・・もう、1週間位シャッターを押していません。
手代木沼の白鳥は数も少なくなり、ジッと沼で雪が溶けるのを待っています。
雪が溶けるともう渡りが始まる頃・・・少しずつ白鳥が戻って来るのを待っているしかありませんね。
その時期になったら、又伊豆沼に行こうと思っています。
- 2014/02/16(日) 09:57:34 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]