-8度の伊豆沼の風景です。
日の出の20分も前なのに、もう気嵐が少し出始まっています。
真っ赤に染まる沼も綺麗ですが、こんなあっさりしたオレンジ色もいいですね。

手代木沼の白鳥も雪解けを待っていた様に少しずつ飛び始めています。
9時頃にコハクチョウ、11時頃にオオハクチョウ・・・
早ければ来週辺りに北帰航もありえるので、その前に数が一気に増えるはず。
でも、今年は田圃にまだまだ雪が残っているので遅いかもしれません。
- 2014/02/25(火) 06:19:24|
- 伊豆沼
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
この色が自然な伊豆沼の色です。ありがとうございます。ついドラマチックなシーンばかりをねらってしまうので見逃してしまいそうになる色です。
ところで,わざわざサンクチュアリーまで来ていただきありがとうございました。展示替えをしていなくて恥ずかしい限りです。つたない写真をご覧いただきありがとうございました。
- 2014/02/26(水) 05:30:30 |
- URL |
- nitta245 #-
- [ 編集 ]
性懲りも無く又、伊豆沼に出かけて来ました。
春一番の霧でも出ないかな・・・と思ったのですが、甘かったですね。
でも、暖かくなったので、白鳥が元気付き、日の出直後から元気に飛んでくれました。
写真展に展示してあった写真はどうしても同じ傾向になってしまうようですが、nittaさんの写真はnittaさんの普段の写真活動そのままですので、帰って私には好印象でしたよ。
それから白鳥の写真が少ないですね・・・
あんなにいっぱい居るのにもっと撮ってやって欲しいと思います(あんまり飛びませんけど)
来年は良い写真が撮れたら私も応募してみたいと思います。
- 2014/02/26(水) 16:27:44 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]