松江城のお堀とその周辺を観光船で廻ります。
ご覧の通り小さな船(訳あり)で、のんびりと・・。
1周約50分。1日乗り放題で1200円。涼しくて最高でした。

定員13名の船ですが、私たち夫婦と他に2組の夫婦計6名で出発です。
陸の上は暑かったのですが、水の上は風がとても涼しくて最高の気分です。

いくつもの橋を潜ります。

建物の写り込みもなかなか綺麗でした。

船から観る松江城が一番かも知れません。
さて、この船には思わぬ秘密兵器がありました。
その様子は ↓ からどうぞ!
堀川めぐりはいくつもの橋の下を潜りますが、橋桁の高い橋もあれば低い橋もありますよね。
なんと引くい橋の所では、屋根が電動で下がるんです。
出発の時に「今から、屋根を下げる練習をしま~す。頭を下げてくださいね~!」って練習したのですが、
頭を下げただけではだめで、殆ど床に寝ころび状態。みんなで「ウォー・・・!」とか言って楽しみました。

屋根を下げながら正面の低くて狭い橋に突っ込みます。

橋の途中で。寝ころびながら片手でパシャ・・。

橋を潜り終わり、屋根を上げ始めています。
こんな電動昇降屋根を付けて観光船を走らせた松江に1票!!
- 2011/08/11(木) 07:15:59|
- 山陰の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0