風のない休日、角田市の上空をグライダーが飛んでいます。
阿武隈川の河川敷に「角田市滑空場」があるのですが、そこに愛好者が集まりフライトを楽しんでいる様です。
飛び立つ時には軽飛行機に引っ張られて上昇し、後は風任せ。
パイロットの腕次第なのでしょうか、通常は10分くらいのフライトなのですが、中には宙返りをする人もいますし、昨日は30分も飛んでいる人もいました。

休日に阿武隈川の土手を散歩していると、頭上をグライダーが飛んでいきます。

こんな感じで軽飛行機に引っ張られて上昇を始めます。

土手の上で見ていると、着陸の時には頭のすぐ上を飛んでいきます。
風切り音が凄いんです。

なにしろ、すぐ近くで見られるので見学者もそこそこですよ。
好きな人にはたまらないのでしょうねぇ。
ちょっと分かりにくいのですがこんなショットも・・・↓
宙返りの途中なんです。尾翼が下を向いていますよね・。

一昨日の写真です。
昨日も期待して待っていたのですが、一度もありませんでした。
かなり熟練したパイロットしか出来ないのでしょうね。
見ている私も最初は墜落すると思いました(笑)
- 2011/09/25(日) 07:04:22|
- --角田市
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
>着陸の時には頭のすぐ上を飛んでいきます
これって わくわくですよね(≧▽≦)ノ
こっちでは来月、百里で観閲式なのでひたちなか市の上空まで編隊飛行の練習が飛んでます。
- 2011/09/25(日) 11:55:10 |
- URL |
- kuroken #dg8KrjFs
- [ 編集 ]
> これって わくわくですよね(≧▽≦)ノ
ゴザでも敷いて、お花見スタイルで飲みながらだったら1日でも見ていられるな!!
- 2011/09/25(日) 16:22:08 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
こんにちは、
> グライダーの宙返りなんてありえないですね~。
楽しすぎますよ!
さらに、水平飛行をしたまま、グルグルって回ったり、みんな拍手でしたね。
思わず見とれてしまい取り損ねてしまいました(涙)
- 2011/09/26(月) 12:36:00 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]