昨日はお天気が良くて、ついフラフラと山形まで蕎麦を食べに行ってきました。
帰りの国道沿いに水芭蕉の群生地があるので覗いてみたら、雪の間から白い花が見え始めていました。
まだ咲いている花の数は多くはないのですが、咲き始めの水芭蕉は真っ白で瑞々しくとても綺麗ですね。
木道も途中雪に覆われていたり、水没していたりと完全な状態でがありませんが、来週あたりから見頃になるでしょう。

七ヶ宿町の玉の木原です。
雪が溶けて湿原が池のようになってきました。

まだ所々に・・という感じですが、咲いています^^

出始めの水芭蕉は純真無垢でホント綺麗です。

水に映った水芭蕉が大好きです^^

こんな綺麗な水芭蕉も時期を過ぎると白菜のお化けの様になっちゃうなんて信じられません(^_^;
もう一つの群生も近々見に行きたいと思います。
山形の田舎蕎麦を食べて、日帰り温泉でマッタリして、最後に水芭蕉まで見れて最高の日曜日でした。
- 2012/04/16(月) 07:05:02|
- --七ヶ宿町
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
こんばんは。
大好きな水芭蕉。
綺麗な水にうつったところは本当にうっとりしそうです。
良い写真ありがとうございました。
- 2012/04/16(月) 19:17:28 |
- URL |
- Roman #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
水芭蕉は咲き始めが一番綺麗ですよね。
でもまだまだ数が少なくて、格好良く咲いている水芭蕉を探すのが大変です(笑)
- 2012/04/17(火) 07:03:31 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
おはようございます。
まだ少し早いようですが、何とか咲き始めていました。
宮城から山形に抜ける国道113号線沿いにある湿地なので、夕方にもかかわらず多くの方が栗真を止めて散策を楽しんでいらっしゃいました。
機会がありましたらぜひお越し下さい。
- 2012/04/17(火) 07:08:59 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]