真田幸村のお城として有名な上田城です。
5月1日に行きました。前日まで桜祭りが行われていたようですが、駐車場の所の桜はまだ満開でした。
歴史好きの妻は、車から降りると急にスイッチが入り、動きが早くなるのですが、私はのんびりとパシャしながら歩いて行きました。
今は携帯があるので便利ですよね。姿が見えなくなっても直ぐに連絡できるし・・・。

駐車場脇の桜、まだまだ大丈夫ですね。

急な階段を登ると城趾公園です。

真田神社。

園内に満開の桜が1本ありました。「鬱金(うこん)桜」といって、開花時期が普通の桜よりも遅いのだそうです。

お堀の周りを散歩しましたが、葉桜と花壇の花が綺麗でした。

桜が満開の時にはすごい風景になるのでしょうね。
待ち合わせの為の時間調整だったのですが、良いところでした。
今まで有名なお城に行った事がありませんでしたし、お城回りも楽しいかもしれしれませんね。
この後、上田駅で無事待ち人をゲットして、群馬県に向かいました。
- 2012/05/03(木) 06:59:05|
- 長野県
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
真田幸村のお城として有名な上田城です。5月1日に行きました。前日まで桜祭りが行われていたようですが、駐車場の所の桜はまだ満開でした。歴史好きの妻は、車から降りると急にスイッチが入り、動きが早くなるのですが、私はのんびりとパシャしながら歩いて行きました。...
- 2012/05/06(日) 00:46:53 |
- まとめwoネタ速neo