朝起きたら西の空は分厚い雲がかかっていました。
半分諦めてゆっくり朝食を済ませて、もう一度西の方を見ると、少し雲が薄くなってきた・・・。
自宅からは隣の家が邪魔になって太陽を撮れないので、ダメ元でいつもの阿武隈川の河川敷へ。
6時40分に到着しても、まだ太陽は雲のかなた・・・・
菜の花を撮って遊んでいて、ふと空を見るとうっすらと三日月の様な太陽が顔を出しました。
慌てて三脚を出し、7時11分~8時23分の、又雲に隠れるまで、見え隠れしながら金環食を楽しむ事ができました。

7時40分。私の所ではこれが最大でした。
フィルターなし。機材は白鳥撮影セット(D300S・300mmF4+1.7テレコン、換算750mm)+トリミング。
そのままだと薄ぼんやりした画像なので加工してあります。太陽の色も着色です。

上の方に小さな部分食の太陽が見えます。
太陽の周辺だけ雲が薄くなっています(*^_^*)

こんな感じで撮りました。
少しでも太陽に近づく為に脚立を持っていったのですがイスになりました(^◇^;)☆\(-_-;)コラ
- 2012/05/22(火) 07:02:03|
- --角田市
-
| トラックバック:1
-
| コメント:2
ちょうど一番欠けた時に一番雲が薄くなってくれました。
ラッキーですね(^^)/
- 2012/05/23(水) 12:48:55 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
朝起きたら西の空は分厚い雲がかかっていました。半分諦めてゆっくり朝食を済ませて、もう一度西の方を見ると、少し雲が薄くなってきた・・・。自宅からは隣の家が邪魔になって太陽を撮れないので、ダメ元でいつもの阿武隈川の河川敷へ。6時40分に到着しても、まだ太陽...
- 2012/05/22(火) 10:43:16 |
- まとめwoネタ速neo