サギの数が多くなってきたので、市内の田圃を回って来ました。
カッコイイサギを撮ろうとしてパシャパシャしていたのですが、その中に面白いものを発見。
ダイサギよりもちょっと小さめなのでチュウサギかもしれませんが、全身の毛が逆立ってしまっています(3枚目)
ネットで調べてみましたが、なかなかこれだという記述も見つかりませんでしたので、誰か教えて頂ければ幸いですm(_ _)m
ただ、このサギではありませんが、大きめな餌を食べた時に羽毛を逆立てる事があるという記事と動画がありましたが、果たしてどうなのでしょう??
結構「珍」かもしれませんね。

このサギです。
背景を見れば同じ場所だというのが分かりますよね。一連の動作です。

餌を見つけて首を伸ばして食べようとしています(首が短いからチュウサギですね)
そのあと・・・

全身の毛が逆立っちゃいました(無風)
まるでヒヨコ。

すぐに元のカッコイイサギに変身。
いつも見ているサギなのですが、面白い瞬間があるものですね。
ちなみに機材は V1/300mmF4+TC-17(換算1350mm)
車から降りるとすぐに逃げられるので、車の中からサイドミラーやドアにレンズを載せて撮っています。
- 2012/06/02(土) 07:11:11|
- 野鳥
-
| トラックバック:1
-
| コメント:5
車から降りるとすぐに逃げちゃうので、そ~っと車を止めて車の中から撮ると、そこそこ近くで撮れますよ(^^)/
白鳥のシーズンまでの代理ってことで・・・色も似てるし・・・(^◇^;)☆\(-_-;)コラ
- 2012/06/03(日) 07:21:46 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
きのう手代木沼でアオサギを撮っていたら、カワセミが目の前を横切って行きました(笑)
まだ、ず~っと奥の茂みからなかなか出てきませんが、今年こそはカッコイイカワセミを撮ってやろうと思っています。
広瀬川に行った方が早いかな(笑)
- 2012/06/03(日) 07:31:44 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
サギの数が多くなってきたので、市内の田圃を回って来ました。カッコイイサギを撮ろうとしてパシャパシャしていたのですが、その中に面白いものを発見。ダイサギよりもちょっと小さめなのでチュウサギかもしれませんが、全身の毛が逆立ってしまっています(3枚目)ネット...
- 2012/06/02(土) 07:57:51 |
- まとめwoネタ速neo