宮城県南にある小さな手代木沼(てしろぎぬま)。
ここに毎年白鳥が集まって来ます。
でも、小さな沼なので、多くても200羽程度。
メジャーな白鳥の飛来地とは比べものになりませんが、例年手代木沼が大好き人間達も集まって来ます。
そんな所での白鳥物語、今年も始まります。
今年はすでに50羽の白鳥が飛来していて、毎日顔を見に行っていますが、何しろ飛び出す時間が早いので行った時には約半数(^^ゞ
まぁ、なんとか少しずつ撮り続けて行くつもりでいます。
このブログも少しずつ白鳥中心の記事が多くなっていきますので、あらかじめご了承下さいねm(__)m

ただパシャパシャと撮るだけでは無くて、どうしたらより白鳥の魅力を引き出すことが出来るのか・・・
SS 1/30

手を変え品を変えて今年も頑張ります。
SS 1/10

でも、数多くの方々が今まで撮影されてきた物とまるっきり違う路線を出せるなんて思ってもいませんが、
私なりの白鳥を撮影できればいいかなぁと思っています。
SS 1/10
今年も手代木沼の白鳥を宜しくお願い致します m(__)m
- 2012/11/15(木) 06:11:32|
- 白鳥
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
kosaiさん おはようございます。
広範囲な撮影活動・膨大な写真・分類管理された写真等々、感心感動し、ブログに訪問させて頂いていました。
手代木沼に白鳥・・私もソロソロ・・よろしくお願いします。
魅させて頂きました。
- 2012/11/15(木) 07:43:24 |
- URL |
- 一炊の夢 #z5hb0oGs
- [ 編集 ]
おはようございます。
今年も始まりましたね♪
今回の撮影はD330Sでしょうか?それともV1でしょうか?
・・・気になります。^_^;
- 2012/11/15(木) 07:45:36 |
- URL |
- ますたしゅ #.Gac0atE
- [ 編集 ]
> お、始まりですね( ̄▽ ̄)ノ
今年もシーズンインになっちゃいました(^^ゞ
でも、まだ白鳥の数は少ないし、平地の紅葉が残っているので、ボチボチですね。
- 2012/11/15(木) 11:14:45 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
> 今回の撮影は
D330Sでしょうか?それともV1でしょうか?
オッ!!ニコンで新機種発売か\(◎o◎)/!
カメラはD300Sだよ~(*^ー゜)
V1で白鳥はちと厳しいな。
1回私の300F4で撮ってみてそれから考えた方がいいと思いますよ。
内緒だけど、私は新兵器導入(^^ゞ
- 2012/11/15(木) 11:20:03 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
> もしかしたら300F2.8・・・ですか?^_^;
単焦点は撮りにくいですよ・・・同じ所しか撮れないし。
もちろん映りは違うけど。
- 2012/11/15(木) 11:35:50 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
こんにちは。
毎年今頃になると、自宅から10分の手代木沼という小さな沼に白鳥がやってきます。
そんなに数が多いわけでもありませんが、何故か病みつきになって、せっせと通っています。
機会がありましたら是非白鳥撮影にも挑戦してみて下さい。
- 2012/11/15(木) 16:51:29 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
やってきましたね
kosaiさんの白鳥撮り・・・(●^o^●)
やっぱり素敵です
あの~
SS 1/30と言う数字は、何をあらわしているのでしょうか(もしかして、シャッタースピード?)
- 2012/11/15(木) 23:04:10 |
- URL |
- チャンコナベ #-
- [ 編集 ]
> SS 1/30と言う数字は、何をあらわしているのでしょうか(もしかして、シャッタースピード?)
はい、その通り、シャッタースピードが30分の1と言うことです。
ちゃんこさんも今年は是非やってみて下さいね(ノ^^)ノ
- 2012/11/16(金) 09:18:29 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]
こちらでは紅葉はお終いなので白鳥バージョンに移りつつあります。
白鳥オジサンですか・・・
私は白鳥ジジイです(^^ゞ
白鳥で楽しく遊びましょう。
- 2012/11/17(土) 19:13:25 |
- URL |
- kosai #-
- [ 編集 ]